戸山地域の方に見守られながら活動しています
春 新しい仲間を迎え、たくさんの花に囲まれ、芽吹く大地の力をもらい
夏 仲間とぶつかったり分かり合ったりしながら、川の水の冷たさと森の涼しさの中で過ごし
秋 仲間とのきずなを深め、森の実りの恵みに舌づつみをうち
冬 仲間の温かい励ましと、凍える森の厳しさに鍛えられながら雪遊びの楽しさに目を輝かせる
そんな風に四季を体感しながら
おてんとさんは一年中、森で過ごしています
(※子どもたちの希望を聞きながら、プラネタリウム、動物園、交通公園など
公共の場所へ遠足へ出かけることもあります)
毎週金曜日はお料理の日
子どもたちだけでお昼ごはんのためにご飯とお味噌汁を作ります
お野菜の切り方、お米の研ぎ方、水の量、焚き木の置き方、火の点け方
代々、大きい子から小さい子へ引き継がれており、
大人は危険がない限り口出しせず見守るだけです
お昼が近いけど、なかなかお料理が始まらないなぁ、なんて日もあります^^
小さい子は大きい子がすることを興味深くよく見ています
最初は見ていただけの子も「自分もできる!」と思った時にチャレンジ!
クリスマス、節分、お雛祭りの時は特別メニューもあります
おてんとさんでは、日本の四季折々の行事や手仕事も大切にしています
お誕生日会はもちろん、お花見遠足、子どもの日の会、田植え、梅仕事、
七夕、原爆の日、お月見、親子キャンプ、クリスマス会、お味噌作り、
節分、お雛祭り、などなど
季節に合わせて楽しめることを大事にしています
おてんと仲間
3~5歳(年少~年長)
定員 各学年5名の計15名
おてんと時間
9:30~13:30(~15:30 託児)
月~金曜日
休み 土・日・祝日
(春休み2週間・夏休み1か月半・冬休み2週間)
1週間の流れ
月・火 森遊び
水 森遊び・ものつくり(第一・三水曜日)
木 森遊び(ひなたぼっこさんと過ごします)→ひなたぼっこさん
金 料理の日、森遊び(お散歩会)
(野菜を切ったり火を熾して自分達でご飯とお味噌汁を作ります)
1日の流れ(森遊びの日)
9:30 戸山地区の拠点に集合
9:50 森へ移動 森遊び
お昼頃 お腹が空いたらお弁当時間
(・・いつどこで食べるかは子ども達が相談して決めています )
13:15 帰りの会 絵本の読み聞かせ
13:45~14:00 お迎え
14:00~15:30 託児
持ち物
リュック・お弁当・飲み物・着替え(一式・ビニール袋(着替え用・おみやげ用)・おしぼり・雨具・
くま鈴(入園時にプレゼントします)・シールノート
※夏は水着、ラッシュガード
冬はスノーウェア
<料理の日の金曜日>
お米半合・野菜1種類・お椀2つ・箸(フォークまたはスプーン)
服装
長袖、長ズボン(森で過ごすので年間通して)帽子、長靴
行事
〇誕生日会 誕生日に保護者の方も一緒に一日お誕生日会を過ごします
〇おつきさんの日
月に一回おつきさん(保護者)と森をお散歩しながらゴミ拾いをしたり整備をしたり、おつきさん企画で楽しいことをします。
〇保護者会を開きます(不定期)
〇親子キャンプ(10月) 森で自分達でご飯を作ったりたくさん遊びます
〇遠足 公共交通機関を使って美術館や科学館などに行きます。
子ども達と相談して決めています。
〇ものつくり
・にじみ絵や粘土、みつろうロウソクつくり等・・
・昔からある季節の手仕事
5月 田植え
6月 梅仕事
秋 干し柿つくり
稲刈り
1月 米麹つくり
2月 味噌つくり
・畑仕事 畑でお野菜を育てます
〇お父さんの日 お父さんと森遊びの一日です
年に2回(6月、2月)実施しています
〇その他 季節の行事を楽しんでいます
保育料
入園料 30,000円
保育料 50,000円
託児 5,000円
車両維持費 5,000円
保険代 800円/年
2024年2月より認可外保育施設になりましたので幼児教育無償園として、
37,000円/月の補助を受けることができます。
※保育認定を受ける必要はあります。
詳しくは、園の方にご相談ください。
保育認定を受けられる方は保育料実質 23,000円/月 になります。